忍者ブログ
2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CA5H61S0.jpg

9月2日~3日の一泊二日、友人と2人で行ってきました熊本の阿蘇!
大自然と触れ合って癒されてきました。
自然のエーギルをいっぱいもらってきましたぜ。
続きから旅行記です。(画像多めなので携帯の方はご注意ください。もし全部見れなかったら教えてくださいね。2つに分けます)



福岡北九州(小倉駅)から特急電車で大分を通って阿蘇まで行きました。
電車から見える風景はずーっと緑、緑、緑。
CANBU1N0.jpg
もうこれだけで癒されます。
電車の中では酔いまくりでしたが^^;(次は梅干持参します笑)
一面田んぼが広がってるのがほとんどで、その上ちょうど稲刈り前の穂が実っている時期だったので、美しい緑・又は黄金の風景でした。

途中大分の別府を通ったときは海が!
CATEMASU.jpg
あれっちょっと暗い感じに見えますね。実際は晴れてて壮観でした。
次は別府行きたいな。


途中、乗り換えながらも無事阿蘇に到着!
CAQ13NHC.jpg
ひゃあ~このすべすべの山肌は阿蘇って感じですね!登りたくなる~。
草原も美しくて…!素晴らしい景色でした。

そして阿蘇駅。
CA03KH75.jpg
…何も無い(笑)

IMGP4749.JPG
誰もいない~(笑)

d7vuyij9rgA.jpg
本当に何も無い~!(笑)

でもこうゆう田舎駅はすごく癒されます´∀`
毎日こうゆう駅に通いたいなぁ…

阿蘇と言えば阿蘇ファームランド、もちろん行ってきましたよ!
阿蘇駅からファームランドに一番近い赤水駅へ。
途中の電車はすっごいガッタガタでした(笑)でも、ローカルな電車っていいですよね~。

赤水駅からタクシーに乗ってファームランドに到着!
CAQP8PV8.jpg
来たワァーーー!!自然たっぷりの施設!

宿泊の手続きを済ませ、早速施設内で遊ぼうぜ!とワクワクしながらあっち行ったりこっち行ったり迷いながらも、ここでの一番のお目当ての施設、『元気の森』に遊びに行きました。
ちなみに夏休みも終わっていたので子供はあまりいませんでしたが、大学生が多かったです。あと中国・韓国の観光客も多かったです。
そして『元気の森』というのは、アスレチック施設で元気に体動かそうぜ!という所です。
ネットで見て一番楽しみにしていた場所でした。
早速入場は入場料1000円。高いっ!
う「高くない?」
友「これで映画観れるよ…」
と、少しグダグダ話しながらもエレベーターに乗って施設へ。

…ここからグダグダ劇が始まります^^^

ここ元気の森は十数個程ある(実際は40個ぐらいあるらしい)健康体感装置を順にやっていくのですが…

第一の装置はボタンがいっぱいあるぐねぐねしたトンネル。
う「ねぇ、これどうやってやっていくん…?」
友「分からん…」
→トンネルの中をただ歩いただけで終わり\(^o^)/

次は第二でも第三でもどこからでも遊べる様でしたが、
友「どれもきつそうだね~」
う「ね^^^きついのはあんまりやりたくないね」
→何しに来たんだと\(^o^)/

う「あっこれ面白そうじゃない?」(巨大ボールが密集している間を通っていく装置/二の腕に効果的らしい/パンフレット談)
友「ええ~絶対疲れるよ」
う「確かに。他の楽なやつ行こうか」
→…大人って…悲しいね。

そして施設内をのんびり散歩…元気にアスレチックしながらやっと遊べそうな装置を発見。
ぐるぐる回るトンネルでした。
友「うわ~!酔う!酔う!」
う「きもちわるっ」
→もう…本当に体力の無い大人達でね…

後から来ていた大学生達は楽しそうにぐるぐるトンネルを通っていましたが、体力の無い自分らは「あ~気持ち悪かったね。疲れた」とグダグダでした^^

他にも迷路がやりたいと思っていたのですが、迷路会場が相当下の方にあって「帰る時登らないけんけキツいしやめよう」という事になり、
スレンドウォールという壁を動かして進む所では力が無くて壁が動かず「やめよう」という事になり(しかもクモの巣が張ってあったし)、
ツイステッドラインというゴムの林を渡るというのをやろうとしても「きつそう」とすぐに断念したり、

もう本当、何しに来たんだと\(^o^)/

唯一体力の無いモヤシらでも楽しめそうな長い滑り台がありました。
「やろうやろう」と言ってた所にちょうど大学生が滑ってきて、
「尻痛って!」と叫んでいました。

友「…結論が出たね」
う「…ね。」
→素通り

来る前から楽しみにしていたキングスライダーは休業中、
最終的には「もういいよね、十分散歩…動いたよね。動物の所行こうよ」という事になりました。

え?元気の森に何しに来たんだって?
散歩しに来たんだよ。(言っちゃった!)

情けない大人達でした^o^
こうゆう所は子供の頃か、子供連れじゃないと楽しめないという事がよく分かりました。


さて気を取り直してふれあい動物王国!
ここはすごく楽しめました(笑)
可愛い動物達を撮りまくりました。

羊♪
CA7TK802.jpg
そのまんま「メーーーー」って鳴いていました。
後ろの子ヤギが可愛くてたまらん。

CA2BMV3V.jpg
カンガルー。
きゃわいいいい!

CAXJPGJ6.jpg
リャマ!
なんとも愛らしいお顔です。

CANMUZ9W.jpg
亀さん。
お食事中でした。
レタスめっちゃ食べてた。

CA9MT0YF.jpg
アヒル。
ああ、冷たくて気持ち良さそうだな…アヒルになりたい…

CA6EVDRR.jpg
アヒルアップ。
かわええのう。

CAI29UW5.jpg
子猿。
友「一瞬人間の子供に見えた」

CA7T81ZY.jpg
黒ぶた。
どぶーんとしてますね。

CAZM5XBO.jpg
ぶた群。
皆暑さでどぶーんとしてます。

CAUNJ1I2.jpg
えーと…名前忘れた。リスの仲間…いや、ラスカルみたいなの。
窓で黄昏ていました。
(´-`).。oO(出たいなぁ)

CA7C3R1Y.jpg
あと犬がやたら多かったです。
日常生活でも見れるのに(笑)
小さい犬がすごく元気でした。小さい犬ほどよく吠えry

CA48JUA2.jpg
馬!馬!
乗馬体験時間は終了していて残念でした。
奥には白馬もいてテンション上がりました。
もっと写真撮っておけば良かったな。資料用に。

動物の写真は以上です。(うさぎとか小動物のは撮り忘れちゃいました)
すっごく癒されました´∀`皆暑そうだったけど(笑)

その後、少しぶらぶらしていたら宿泊場に入れる時間になり、歩いただけで疲れていた私達モヤシらはすぐに部屋に行きました(笑)

宿泊場は中心施設(食事処とか温泉とか)より離れていて、ご飯やお風呂の度に5分程歩かなくてはならなかったのですが(宿泊場のバスも出ているぐらい)、景色も良くて雰囲気も素晴らしくて良かったです。

ちなみに宿泊場はドーム型ホテルです。
CA82IMH7.jpg
すっごい可愛いのなんの。

泊まったドームホテル。
CA7EHIT4.jpg
可愛い~!

CAJ1X5BY.jpg
いいねぇ。

CAL95K7T.jpg
中も素敵でした。
部屋が丸いのは珍しくて楽しかったです。
中の見た目は結構圧迫感がありましたが、可愛いのでウキウキしちゃいます。

CASARA7K.jpg
ベッドもインテリアも可愛い。

CAY6F7KN.jpg

2人部屋は空いてなくて3人部屋を借りましたが、広々と使えて良かったです。
晩ご飯は鍋を食べ、日も暮れてきた頃にファームランドが本気を出しました。

CAPGRNPV.jpg
豪華なイルミネーション!!

CAJ4TN1Y.jpg

CAVDAB8M.jpg

CAJVXA2X.jpg

美しい…!
とにかくこの美しさを撮りたくて写メ撮りまくってたら携帯の充電が少なくなってしまいました。ツイッター更新があまりできなかった(笑)

21時頃まで部屋でごろごろTVを観て(友人は爆睡)、いい時間になってきた頃友人を起こして温泉に行きました。
温泉とか数年振りでした。
温泉と言えば浴衣。勿論着て行きました♪
その浴衣がでかくてでかくて歩きにくかったです(笑)
温泉は良かったです。が、あまりつかれなかったです。臭くて…^^;
しかも露天風呂に入り忘れたときた!
少し残念でしたが、さっぱりできたので良かったです♪

ほかほかな風呂帰りにお土産を買って、ドームに戻った後はまたTVを観ながらのんびり過ごしました。(DXや雨トーークとか観てました。携帯依存芸人。)
深夜はずっとNHKを観ていました。
ちょうど九州の旅番組が始まって阿蘇が紹介されてました(笑)
その旅番組がすごく良かったです。宮崎に行きたくなりました。
番組は3時まであって、朝6時起きにも関わらず全部見ちゃいました。3時間しか眠れなった(笑)

3日・金曜日はちょっと早足です。
友人が午後2時から仕事という事もあり、遅くても小倉に12~1時までには帰らないといけないという状況でした。
朝一番の特急電車に乗るためにも6時に早起き。
天気は曇ってるのかな…と思ったら霧が濃くかかっていました!(写真は後程)

荷物をまとめて6:30頃に朝食(バイキング)を食べに行ったのですが、周りが全部外国人(笑)
中国語と韓国語しか聞こえてこなかったので何か別の国に来てしまったのかと不安になりました^^:
唯一の日本人がバイキングのスタッフだけだった状況(笑)
日本人はまだ寝てるのかな~と思いつつ味噌汁をすすっていたらやっと日本人のカップルが居て嬉しくなりました。変な話だけど(笑)

朝ごはんを済ませた後はタクシーを呼んで、阿蘇ファームランドを後にしました。
楽しかったよファームランド…。

タクシーの運さんが「今日は霧が濃いですね~」と話しながらも駅に到着。(ちなみに片道1000円でした。結構高い)
駅で電車を待つのですがその霧が掛かった光景がすごくて!

CA5BEW70.jpg
ひゃあ~遠くが見えない!

霧が無かったらこれですよ
CAQ13NHC.jpg

CAQ0M5IO.jpg
神隠しにでも遭いそうな勢いの霧でした。
しかも霧の中から学生さんが一人歩いてきてその光景が幻想的でした。
黄泉の国から戻ってきたようなシチュエーションで…神秘的でした…(笑)

帰りで阿蘇山をもう一度写そうと思っていたのですが、この霧のせいで撮れませんでした。残念。
でもこれはこれで美しい光景でした。
ここら辺の学生さん達は毎日こうゆう風景を見て通学しているんだな…いいなぁ。

あと電車でびっくりした事があるのですが、全部のドアが開かないんですよ。
アナウンスでも「2番と4番の扉だけ開きます」って言っててびっくりしました。しかも熊本駅までほとんど。
アナウンスを聞き逃したらやばかったです。(これが電車のガタガタの音で聞きにくいんですよ~)
こっちでは考えられない事でした。

霧は一時間程で晴れました。
名残惜しくも阿蘇を後にしつつ、帰りは熊本方面から博多まで行き、そこから乗換えで小倉まで帰りました。

帰りの電車の風景もひたすら緑、緑、緑…
CA8D1ODN.jpg

とっても癒された、穏やかでのんびりとした旅になりました。
本当に緑が綺麗でした。
また何年か後に阿蘇に行きたいです。

長くなりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました。また旅行したいです!
PR

無題

いいですね!大自然vv見ていて癒されました(^w^)
このドームホテル、本当かわいいですね!私もお泊まりしてみたいです! というかこういう家に住みたいですvv
イルミネーションもキレイ…☆
いや~、なんといっても動物がかわゆいvvアヒルのアップがイイですvv
ブログ読んでて楽しいし癒されました!ありがとうございます(笑)
by ハチコ 2010/09/11(Sat)23:02:04 編集

コメントありがとうございますv

ハチコさん~v
ありがとうございます!大自然に癒されて来ましたよ~v
ドームホテル可愛いですよね!ファンタジーの世界のようで…。私も住みたいですv
イルミネーションは本当に感動しました。毎日これをやってるなんてすごいですよね。
アヒルwね、可愛すぎですよね!
動物はいつまで見てても飽きませんね~。
ブログで少しでも癒しと楽しさが伝わって嬉しいです。
こちらこそ読んでくださってありがとうございました*^^*
by ういろう 2010/09/12(Sun)15:13:14 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/06 ういろう]
[07/03 いまひあ]
[06/10 ういろう]
[06/08 いまひあ]
[06/04 ういろう]

プロフィール

HN:
ういろう
本館

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- yunomi▼・ェ・▼tyawann --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]